なんで虫歯になるの?虫歯の原因③だらだら食べるのは超危険😣おやつは一日2回までならOK♡(個人差はあり)

スポンサーリンク

こんにちは。
歯科衛生士×主婦投資家×転勤族妻かえなです。

前回は虫歯の4大原因の一つ。砂糖について書きました。

どうして砂糖を摂ると虫歯になりやすいのか?フルーツや牛乳・母乳はどうなの?
将来、子供が虫歯になりにくい卒乳や断乳の時期はあるのか?等々…
ちょっと盛り沢山な内容になってしまいました💦

でもたくさんのコメントを頂けて、嬉しいかぎりです😀
やはりおやつと虫歯の関係って気になる方が多いのですね。

もし『難しくてわかりにくいなぁ』とか『もっと聞きたいことあるんだけど…』という方がいらしたら、遠慮なくコメント頂けるとお答えできますので、ぜひお待ちしています😄

今日は、虫歯菌やお砂糖の摂り方とも深~い関係のある『時間』について説明していきます🚩

スポンサーリンク

食事をすると、すぐに歯が溶けだすよ

虫歯の勉強とは切っても切り離せないものに『ステファンカーブ』というものがあります。
歯科医師・歯科衛生士なら誰でも知っている超有名な図です。
歯科のステファンカーブについて「チャットGPT3.5」に聞いてみたら、まさかの知識範囲外との事だったので、かえなが代わって説明します(笑)

引用:なんばアップル歯科HPより
https://nanba-appledc.jp/general/pediatric-dentistry
ステファンカーブとは?

ステファンカーブとは、お口の中のpH(ペーハー:酸性やアルカリ性の度合い)の変化を表したグラフです。
お口の中は通常、中性(PH7前後)に保たれています。
しかし、一度お口の中に食物を入れると、それを餌として虫歯菌が酸を出します。
数分後には虫歯菌が出す酸によって歯の表面(エナメル質)が溶け始め、その後、唾液の働きにより食後20~40分かけて中性に戻ります。

簡単に言うと…
口の中に何か食べ物を入れると、口の中の虫歯菌が酸を出し2~3分で歯が溶け始め、食事中はずっと歯が溶け続け、食後20~40分かけてやっと元に戻り始めるよ~。ということです。
怖いですね😣

スポンサーリンク

だらだら食べをすると…めっちゃ虫歯になりやすい!

これは食事だけじゃなく、アメちゃん一個でもジュース一口でも同じことが起こります。
つまり、一日三度の食事だけじゃなく、一日中だらだら何かを食べているとしたら…
下の図のように『お口の中が常に虫歯になりやすい状態』ということです。

引用:Yokoishi Dental ClinicHPより
https://www.yokoishi-dental.com/staff-blog/2020.06.19_747/

大人の歯(永久歯)は、PH5.5~5.7で、
子供の歯(乳歯)や生えたての大人の歯幼若永久歯ようじゃくえいきゅうし)は、より中性に近いPH5.7~6.2
歯の表面が溶け始めます。(脱灰だっかいといいます)

ここでいう『歯が溶ける(脱灰だっかい)』=『すぐに虫歯になる』ということではありません
お口の中は常に唾液が流れています。

その唾液の働き酸を洗い流して中性に戻したり、歯の表面を修復してくれます。
(これを再石灰化さいせっかいかといいます)

一日のうちで食事をしたり、おやつを食べるたびに、お口の中は脱灰だっかい再石灰化さいせっかいか』を繰り返しています。

脱灰だっかいの時間が長く歯の表面が溶け穴が空いてしまった状態がいわゆる虫歯です。

歯に穴が空くまでには、ある程度の『時間』(個人の虫歯リスクにより違いあり)が必要です。

スポンサーリンク

自分でできるコントロールは、時間と頻度 

人により多少の違いはありますが、お口の中には虫歯菌がいます。
生きていくためには、食事が必要です。
虫歯の原因のこの二つは、生活するうえで必ずあるものです。
虫歯にならないために自分でコントロールできるのは、食べている時間と頻度です。

朝昼晩の食事時間は30分以内であれば、それほど問題はありません
ちびちびお酒を飲みながら、ちょこちょこおつまみを食べることが多い方は危険です。

一般的に、お口の中が酸性に傾く回数(脱灰だっかいの回数)一日5回以内であれば、そこまで虫歯リスクは上がらないと言われてます。
(ただし、お口の中の細菌の量や種類、唾液の量や質、永久歯か乳歯かによっても個人の虫歯リスクはかなり変わるので、気になる方は自費(保険適用外)にはなりますが、唾液検査を実施している歯科医院で、個人のリスクを調べてみるのもいいと思います。)

おやつは食べてよし!だらだら食べをやめましょう

一日3回の食事と2回のおやつタイムならセーフ
そう思うとちょっと嬉しくないですか??
それほどストイックにおやつや間食を我慢する必要はない。という印象ではないでしょうか?

でも無意識のうちに
仕事をしながら…テレビを見ながら…スマホをいじりながら…
ジュースやお菓子、砂糖やミルクの入ったコーヒーなどを飲んでいたら常に歯が溶けています😮

主婦や料理人の方は『味見』も間食の一回に入り、その分虫歯リスクが上がるので要注意⚠️

つまり、間食の摂り方量より回数が重要になってくるので、おやつを食べる時は、だらだら食いをやめ、なるべく短時間で食べてしまいましょう!

食後すぐ歯を磨いていいの?ーかえなの個人的見解

お口の中は常に脱灰だっかい再石灰化さいせっかいかを繰り返していますが、なるべく早く中性の状態に戻してあげることが大切です。

テレビや雑誌などで、食後すぐに歯を磨くと歯が削れやすくなるので30分経ってからの方がいいと言われるのは、歯が脱灰している最中(食後)に歯ブラシで歯をゴシゴシこすってしまうと、歯が削れやすくなるという理由からです。

これは、歯科医師の間でもいろいろな意見があります。

私個人としては、食後30分~1時間は歯が酸にさらされ、虫歯リスクが上がっていることを考えると、早めにプラークコントロールデンタルフロスや歯間ブラシ、歯磨き)することをオススメしたいです。
歯ぐきが下がっている部分が多い、中高年の方歯ブラシ圧が強いと、特に歯を削りやすくなるので注意は必要です。)

また食後キシリトールのガムやタブレットを食べることによって、虫歯菌の活性かっせい(元気度)が落ち、フロスや歯ブラシでプラーク(歯垢)を落としやすくなるので、食後すぐにキシリトール製品を食べるのも、良い選択だと思います。

キシリトール製品は、なるべくキシリトール100%に近い商品を選びましょう。
↓ガムとタブレットの組み合わせを自由に選べるので、いろいろなタイプと味を試せます。
初めての方にお勧めです😊

私のいちおしは、アップルミント味のガムオレンジ味のタブレットです🤗

キシリトールガムやタブレットの味や形態の詳しい説明は、前回のブログにも書いています。
もしよかったら参考にしてくださいね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました